京都市丸太町、西大路にある
【SOU音楽教室】は
ピアノから声楽まで総合的な音楽力が身に付きます。

ブログ

コードの話②「主和音」

この前、「Cのコード」のことを書きました

小学校の鍵盤ハーモニカなどで弾く曲は、まず「ハ長調」ですね
「ハ長調」とは「ハ」音が基になって出来ている曲のこと

「ハ」音とはドレミの「ド」のことでしたね
これを「主音」(しゅおん)と言います
 
それと同様に「C」のコードのことを
「ハ長調」の「主和音」(しゅわおん)または「トニックコード」と言います

何分にも、主(おもなる)和音ですので
「ハ長調」の曲には「C」のコードがとってもたくさん出てくるのです

前に「C」のコードだけで伴奏しても楽しい! と書いたのはそれが理由ですね

アーカイブ 全て見る
HOMEへ