京都市丸太町、西大路にある
【SOU音楽教室】は
ピアノから声楽まで総合的な音楽力が身に付きます。

ブログ

忘れんぼ対策 タイマー

こんばんは。


実はこの間
認知症の患者様に
タイマーを使って服薬指導をしました。

食後自らお薬を飲む習慣をつけるために
やってみました。



タイマーの隣に
“これが鳴ったらお薬を飲んでください”と記載した紙を置き
できれば薬の名前も少し記載した紙を置き・・・


やってみたところ
7割近く成功しました。

失敗の3割は
・食事が終わっておらず職員がタイマーを消した
・トイレなど何かの用事でタイマーのそばから離れた
・タイマーが起動していなかった

などこちらのミスがあげられましたが
おおむね成功!

私も
わすれないようにタイマーを使用しています。

やっぱりタイマーは便利です。
あとでしようとしたことって結構忘れてしまいます。
タイマーがなることで


そうそう、あれしなきゃってなりますし


京都、丸太町、西大路、太秦、河原町のSOU音楽教室、べる音楽教室.

アーカイブ 全て見る
HOMEへ